周辺環境をチェックする際、どの様なことに気をつけるか、
どの様なことで後悔したかなどを、多くの人に聞いてみました。
自分の経験だけでは知らなかった「なるほど」と思えることもあり、
これから周辺環境を調べる方に、ご参考にして頂ければと思います。
周辺環境チェックポイント カテゴリ一覧
カテゴリ名をクリックすると全ての内容を表示します。
音、騒音、うるさい
- 消防署の近くは、当然なのですが深夜であっても音がうるさく、直線距離で200m程度離れた場所でも相当な音量で聞こえました。
- 24時間営業の大型スーパーマーケットが近くに立地していたことから、週末なんかは特に、車の喧騒感が嫌でたまりませんでした。
- 新築の住宅周辺では子持ちの家庭が多くて子供の泣き声がどうしても耳障りになるので防音をした方が良いです。
匂い、臭い
- 近所に飲食店があるのですが、購買意欲を誘うために意図的に匂いや煙を出しているのか、100m以上離れていても窓を開けていられないほど匂います、毎日でキツいです。
- 1階に住んでいる時、隣の一軒家のペットの小屋が窓のすぐそばにあり、臭いと鳴き声に悩みました。
- 隣町に大工場のある場所に住んでいたのですが、時期や風向きによっては工場からの排気の匂いが漂ってくることがありました。
周辺に工場があるか確認したほうがいいです。
汚れ、空気
- 静かないい場所だと思い住みましたが、ベランダが鳥のフンだらけになり後悔しました。
- 近所の鉄道が高架になっていると、風の強い日に鉄粉がかなり飛んできます。
- 目の前に街路樹などの樹木があると、台風の時に3階でもベランダに沢山の葉が飛ばされてきてかなり汚れます。
虫
- 下が飲食店になっている物件に住んだところ、5階以上でも害虫発生率が高くて困りました。
- 少し自然が残っていて子育てに良いですがその分虫も多いです。
季節で虫の多さが変わりますので苦手な方は事前に調べた方がいいです。 - 川沿いの近くだと、夏場なんかは特に、湿度の高さにより、蚊を始め、虫が大量に湧くので、虫嫌いの私にはたまりませんでした。
鉄道、線路、駅
- 電車での通勤時間が短い場所を選んだつもりが、乗換駅が行列になっていてなかなか進まず思っていたよりも時間がかかってしまいました。
- 車が使えない状態になったり、高齢者になっても生活に不便じゃない立地条件を重視して、駅からの距離を第一に選んでいます。
- 便利だと思い駅近くに住んだのですが、周辺の飲食店からの臭いが昼夜を問わず漂ってきて不快でした。
道路、渋滞、混雑
- 幹線道路沿いは空気が汚く、洗濯物を干すとススが着くので、これが気になる人は避けた方が良いです。
- 通勤経路に混雑する駅があると、数本電車を待たなければ乗れない場合もあるので、きちんと調べた方が良いです。
- 大きい病院よりも、近くに個人の開業医のある場所がおすすめです。
大きな病院ほど混雑していないので、すぐに診察してもらえるし、ちょっとした不調でも親身に相談に乗ってくれることが多いです。
病院
- 大きいペットと暮らしている方は、病院へ行く際、車で行くと思うので、きちんと駐車場のある動物病院があるかをチェックした方が良いです。
- 動物病院は人用の病院と違って多くないので、万一のために近くに複数あるところを選んだ方が良いです。
それぞれの受付時間や休診日が異なることも確認する事をお勧めします。 - 小児科内科が近くにあって安心しましたが、口コミを見たらあまり評判が良くなかったので、子供がいる世帯は周りにどんな病院があるかも重要です。
スーパー
- スーパーが近くにあると安心していたら、営業時間がわりと早く閉店してしまい、会社帰りに寄れなかったので、スーパーの営業時間を確認した方がいいと思います。
- 商店街の近くはスーパーのように色々な商品を購入できますし、屋根が付いていると雨にも濡れず便利です。
- 近くにスーパーがある際にはそのスーパーの価格などを調べておくとよいと思います。
学校、幼稚園、保育園
- 子どもが便利なように学校の近くに家を借りました。
騒音は覚悟していましたが、砂埃がひどかったので学校よりも高台に住んだ方がよかったと思いました。 - 保育園の近くで送迎が楽だと思ったらその保育園に入れなかったです。
しかも他の親の送迎が多くて雨の日の朝は車が次々来て危ない道になり後悔しました。 - 徒歩2~3分に小学校があり近くて良いと思ったら、道路1本を挟んで違う学区でした。
事前にチェックしたので助かりました。
ペット
- 家の周りの道が狭くて歩道が無かったので、犬の散歩をするのに苦労しました。
犬を飼っている方は散歩がしやすいかチェックした方が良いと思います。 - 大きいペットと暮らしている方は、病院へ行く際、車で行くと思うので、きちんと駐車場のある動物病院があるかをチェックした方が良いです。
- 引っ越し先の隣の家で飼っている犬が外飼いで、窓を閉めていても一日中ワンワン吠えているのが聞こえてくるので、うるさくて家に居るのが嫌になりました。
安全、危険、危ない、被害
- 東北地方の勾配のキツい土地に住んでいたとき、冬場に路面が凍結して車のブレーキが効かず、衝突事故を起こした時がありました。
雪の日は、他の移動手段を考える必要がありました。 - 夜帰宅時間に家周辺と駅周辺と車で通って見て明るいと思って安心していましたが、引っ越して歩いてみると途中に真っ暗な所がありました。
今はちょっとですが遠回りして帰ります。 - 駅から家までの街灯は気にした方がいいです。
街灯があるのとないのでは全く違います。
パトカー、救急車、消防車、サイレン
- 総合病院が近いので住んだら、救急車のサイレンが一日中うるさくてたまらなかった。
- 警察署の近くは交通事故や事件が起きる度にサイレンを鳴らしながら出て行くので、ペア硝子でも夜中は目が覚めるほどです。
- 消防署が近くにあると、昼間は気にならなくても、夜のサイレンの音は響いてうるさく起きてしまいます。
その他
- 家の中のちょっとした修理や故障部品を購入するのには、やはりホームセンターは必須なので、出来るだけ近くにある場所が良いです。
- 以前気に入って住んだマンションの向かいに危ない人が住んでいたでの、近隣に住んでる人もチェックしたほうがいいです。
- 大きい病院よりも、近くに個人の開業医のある場所がおすすめです。
大きな病院ほど混雑していないので、すぐに診察してもらえるし、ちょっとした不調でも親身に相談に乗ってくれることが多いです。